2012/04/21

How to Scrub in

外科系を回ったのが僕一人だったということで、
MGH式オペ参加の方法を載せたいと思います。



まずは自分の目的とする
オペ室にたどり着いてください。




たどり着いたら
準備に参加しつつ
スキを見つけてまずAttendingに
「scrub inしてもいい?」
って聞いてみます。
この一ヶ月15回くらいscrub inしましたが、
一回も断られたことはありませんでした。



ちなみに向こうから誘ってくることはまずないので、
こっちから言わなかったら何も始まりません。
誘ってはこないのに
「scrub inすることになったよ」ってResidentに言うと


Cool!!」「Great!!
Awesome!!!
と反応が返ってきます。



そして今度は
オペ看に話します。
circulator(外回り)の人に
まず自己紹介をしましょう
名前は毎回聞かれ、
毎回メモられます。
後日、手術記録を見ると、
自分の名前が記されています。
「Scrub inします」と伝えると
笑顔で「了解!」って言ってくれます。



手袋を戸棚からとってきます。
MGHにいる間は
Double gloveが推奨されていました。
二枚取り出して
それをcirculatorに渡すか、
開けてscrub nurseに渡すかしましょう。
ここでもscrub nurseに自己紹介しましょう

「Scrub inします」と伝えると
マスクの下で笑顔をつくって
「了解!」って言ってくれます。



いろんなものが飛び散ってくるのでアイシールドをつけましょう。
MGHの人は全員つけていました。
"scrub"する前にアイシールドを装着したことを確認しましょう。
でないと"scrub"してから後悔します。





"scrub"と名前がついている通り
こちらの手洗いは泡立つ消毒液の染み込んだスポンジで
scrubします。ゴシゴシします。

普通の石鹸で手を洗ってから、
スポンジの袋の中に入ってたり、
そこらへんに置いてあるnail pickerで爪の中をきれいにします。


(手動で水を出す洗い場では水を出しっぱにしてから)
まず左手から始めましょう。
右手でスポンジを持ちます。
スポンジを水で濡らし、泡立ててから
指の各面を10回ゴシゴシします。
手の甲、手のひらをクルクルと10回ゴシゴシします。
手首、腕、肘をまた各面10回ゴシゴシします。

ここで一回でも汚い右手がゴシゴシしたところを触ったら
その場所をもう一度10回ゴシゴシします。


終わったら左手にスポンジを持ちます。
そして同じことをしましょう。
この時もゴシゴシし終えた左手にゴシゴシしてない右手が触れたら
スポンジをまた右手に持ちかえて触れたところを10回ゴシゴシしましょう。
ゴシゴシし終えたら
水で流します。

水を手動で出すところは
スポンジをもったまま水で泡を流してから
スポンジを使って水を止めます。
スポンジをポイすると悲劇です。
幸い脳神経外科のオペ室は
去年出来たばかりのビルにあるので水は自動でした。


"scrub"し終えたら
MGHは扉を開けるフットスイッチはないので、
お尻で扉を開けましょう


scrub nurseがスキを見つけて
タオルを渡してくれたり
ガウンを渡してくれます。

一人でガウンを取り出したり、手袋を取り出して装着する
講習を初日のオリエンテーションで練習しましたが
全部scrub nurseがやってくれます。

ガウンを着たら手袋も広げてくれて
僕はそこに指を通すだけです。



オペ看のエイドリアンが協力してくれました。

これで完成です。術野にGoしましょう。

2 件のコメント: